ブログ
今日からレッカーを使った越前瓦の葺き替え工事です
2014-10-01
今日から吉田郡永平寺町にある住宅、約80坪の瓦屋根、葺き替え工事を開始しました
屋根が大きい為、レッカーを使っての瓦めくりです。
まだ、午前10時の時間でしたが屋根の半分の瓦がなくなりました
若い職人さんでしたが、あっぱれ!恐れ入りました![](https://www.murataroof.co.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_196.gif)
![](https://www.murataroof.co.jp/ckeditor/plugins/smiley/new/icon_196.gif)
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
葺き替え工事 完了しました(福井市日之出)
2014-09-22
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
今日から瓦の葺き替え工事が始まりました
2014-09-17
今日から、福井市日之出での瓦の葺き替え工事を始めました
シンプルな形の屋根で、屋根面積も小さ目での工事で、
普段通りに工事を行えば順調に終わる予定です。
ですが、お客様にとっては、大きな事なのだと思います
今日の朝の挨拶の時も、お客様は色々と気を使っておられていました
私たちには当たり前にできる仕事も、
お客様には一生に一度の何度もあることのない事とです。
普段通りのことでも、一つ一つを丁寧な心で仕事をして行くことの大事さを
今日、改めて感じました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
屋根の点検中に…
2014-09-11
福井市つくし野町住宅で屋根の点検をしている時、二階の屋根瓦の上にアマガエルがいました。
どうやってここまで登ってこれたのか? 不思議です
3番目のの写真のカエルは、てっぺんまで来て何か考えている様に見えますが
どう思っているのでしょうか?
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
セメント瓦の葺き替え(福井県鯖江市)
2014-09-06
本日、鯖江市の住宅にて、
セメント瓦だった屋根の瓦を三州瓦(平板瓦)スマート瓦(鶴弥)に葺き替え完了しました。
施工前の状態から比べたら、随分、雰囲気が変わったと思います。
葺き替えで、平板瓦にする場合は通常、コンパネを再度上から充てますが、今回は屋根下地がしっかりしていたため、そのままの下地から、平板瓦を葺くことが出来ました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)